[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月19日 *カルボナーラ*
カルボナーラ♡
パスタの中で一番好き♡♡
濃厚なクリームのまったり感がたまらないんです♡♡♡
今までに何度か作ったことがあるのですが。
なぜかそれはそれは悲惨極まりない仕上がりでした。
『たまごかけパスタ』
と言われたり。
『たまごダマダマ』
と言われたり。
あげくの果てには
『ナニコレ』
と冷たく言い放たれたり。
・・・と。
悲惨な歴史を作り上げてきた*Muu~*のカルボナーラ。
ですが。
そんな悲惨なカルボナーラは今回で卒業~(((o* ̄  ̄)o(((o* ̄  ̄)o
今日のはとってもおいしくできました。
ので。
レシピを書きとめておかないと..._〆(・∀・@)
材料(2人分です)
* パスタ・・・・・200g
(今回は普通のんを使いました。が、太めのフェットチーネが合うかも)
* ゆでる時の塩・・・・・適量
* ゆでる時のオリーブオイル・・・・・適量
* 塊ベーコン・・・・・お好きなだけどうぞ♪
<ソース>
■ 卵黄・・・・・3個分
■ 粉チーズ・・・・・大さじ4
■ 生クリーム・・・・・100~120cc
■ 塩・コショウ・・・・・少々
* 粗挽き黒コショウ・・・・・少々
作り方
塊ベーコンを切ります。(3cmくらいの長さの5mm角くらい)
大きめのボウルにソースの材料(■)を合わせて混ぜます。
切った塊ベーコンをフライパンでカリカリになるまで炒めます。
沸騰したお湯に、塩と少しのオリーブオイルを入れて、パスタを
茹で上げます。(指定の時間よりちょっと短めで)
茹で上がったあっつあつのパスタを
のボウルに入れて、ソースをからめていきます。
のベーコンを加えて、器に盛り、粗挽きコショウをかけたら完成っ♪
(お好みで粉チーズなんかもトッピング)
ソースが冷たいので、*Muu~*はパスタを茹でてる時に少しだけ
湯煎して温めました。
(温めすぎるとたまごがダマダマになっちゃいます。クルクルかき混ぜながら。)
湯煎は凄く参考になります。
イタリアでは、壁にパスタを投げて、くっつけ「茹であがりの目安にする」と言う有名シェフが居るそう。トリャーヾ(・∀・)
パスタ大好きなんです。
おうちで一人ランチの時とかは、パスタ
多いなぁ。(安いし♪)
こないだは、この一人ランチでペペロンチーノ
作ったよ(@^ー^@)
最後に柚子胡椒で風味付けしたら、とっても
おいしかったです♡♡
カルボナーラもほんとに色々な作り方があるから
様々な作り方やってみて、今回のレシピに
行き着いたって感じかな?
これなら、『ダマダマ』の心配なし!
はるちゃんはどんな風に作ってる~~?
>はるちゃんはどんな風に作ってる~~?
この頃は、カルボナーラあんまり作って無いんです。ダーリンがチーズダメだから…。自分用に作ったりする時は、やっぱり生クリームタップリ目です。玉子が固まりすぎるとダマダマになっちゃう気がしてるの。卵黄は一人一個位です。
またね♪(*^ー^*)/
遊びに来てくださって
ありがとうございますm(*-ω-*)m
お写真キレイだなんて。ありがとうございます。
めちゃくちゃ喜んでます(*´m`)
やっと最近、ちょっと撮影のコツがわかって
きたんです。まだまだお勉強中ですけど。
使ってるカメラですか???
え~と。ここだけのお話なんですけど・・・。
実は最初の方に使ってたデジカメが故障
しちゃったので、携帯のカメラ使ってる
んです(ノωヾ*)
新しいのん。ただいま彼氏におねだり中。笑。
だから、『お写真きれい~☆』なんて言って
頂けるとめちゃくちゃうれしいです。
また、sayaさんの彼氏さんとのお話見に
いきま~す。
これからもよろしくです(○・∀・○)
卵少な目にしたら、ダマダマになりにくいのねん。
そっか。ダーリン。チーズが苦手なんだ~。
私も昔は全くダメだったんだけどね~。
母親がチーズ嫌いで、『石鹸の味~』とか言う
もんだから、食べられなかったのね~(--、)
今はブルーチーズもへっちゃらだけど。笑。
わざわざお返事のお返事ありがとぉ~。笑。
とってもうれしいわん♡♡♡
ダマダマになるなる!!!
ボウルだと、とってもいい感じに仕上がるよね♪
カロリー高いから、時々にしてたんだけど、
ローマ風っていう生クリームが入らないタイプが
イタリアの主流らしいんです。
(日本のは入ってるのが主流らしいです)
シンプルなローマ風もオススメよ〜ん♪
カルボナーラ大好きだけど、カロリーが
めちゃくちゃ気になるところ。
だって女の子だもん(* ̄ω ̄*)
あんなにた~っぷり生クリーム入れちゃうのって
ちょっと罪悪感感じたり。笑。
『ローマ風カルボナーラ』なんていうものが
あるなんて♡♡♡
女の子に優しいカルボナーラってとこ
でしょうか???
今度。作るときは絶対にコレ!!!です。
meshiさ~ん。素敵な情報ありがとうです♪
暮らして1年半。
どこの家庭でも作る定番料理の
レシピを*Muu~*風にアレンジ
してご紹介。。。(((o・ω・)♪
たま~に、あみだした
レシピなんかもちょこちょこ
書いてます.。o♡
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
とても素敵な素材がいっぱい♪
Muu~のブログもすごく
お世話になってます。。。
めし日記
お写真と~ってもキレイ。・:*:・゚★,。
あきら’s Kitchen
とても優しい気持ちになれる素敵なBlog。o○♡